【ソラスト】ホームヘルパーやケアワーカー等の介護の求人情報サイト:介護の求人/転職や募集情報を全国609件

掲載日 | 2016年8月3日
|
---|
接し方は相手や状況に応じて適切に
接遇はすべての人に平等に接するのが基本だけど、「平等」というのは、いつでも誰にでも同じ話し方や態度で接することとは違うよ。相手が男性か女性か、高齢者か乳幼児か、自分より年上か年下か、障害があるかないかなどによって、話すスピードやトーン、目線の高さを変える必要があるよ。それと、楽しい、うれしい、苦しい、悲しい、といった相手の気持ちや状況を受け止めて共感することも大切だよね。
どんな相手にも不快感や不安感を与えることのないように、性別や年齢、立場の違い、状況などを踏まえた適切な対応を心がけよう。
相手に合わせた対応のポイント
- ・相手が話しかけやすい雰囲気づくりを意識する
- ・相手の気持ちに寄り添い、受け止め、共感する
- ・相手の目線の高さに合わせ、必要なら膝を折り、しゃがんで対応する
- ・異性に対する遠慮が見られる場合は、同性のスタッフに交代する
- ・耳が遠い方には、耳の近くではっきりとした声で、ゆっくりと話しかける
- ・相手に合わせたわかりやすい言葉を選ぶ
- ・子どもにも丁寧な対応を心がける
2018/02/27
介護編[ケアワーカーのお仕事]
2017/12/19
ソラスト武蔵小杉
2017/09/08
介護編[ホームヘルパーのお仕事]
2017/07/26
小規模多機能 鷹番あやめ
2017/06/27
すべての社員を「正規社員」へ
2017/02/09
タウンミーティングでトップと社員が直接対話
2017/02/08
ソラスト戸田
2016/11/28
ワーキング・ママが語る!「私はこうしてがんばれた」
2016/10/07
タブレット導入で介護の現場はどう変わる?
2016/07/01
ソラスト薬園台
2016/06/22
ソラストって新しい会社なの?
2016/04/21
女性社員を支える制度には何がある?
2015/12/24
介護スタッフの研修ってどんなもの?
2015/09/07
仕事と家庭は両立できる?
2015/09/02
介護の仕事には何がある?
2015/03/04
管理者意識を高める-「管理者着任時研修」レポート
2015/02/09
ソラストならがんばれる
2015/01/27
現場はこんな人を求めている