全国で3196介護求人を掲載
ソラジョブ介護の求人・転職や派遣募集 - ソラジョブ介護

准看護師の資格を取得する方法とは?合格率や勉強法についても解説

著者: ゲートウェイ

更新日:2023/12/22

公開日:2021/05/10

メモを取る准看護師

看護師には「正看護師」と「准看護師」の2種類があります。仕事内容はほぼ同じですが、准看護師は正看護師よりも資格取得の要件が低い看護職です。資格取得のしやすさから、看護職への転職としても目指しやすいといえます。今回は准看護師の資格を取得する方法や試験、勉強方法などについてお伝えします。

准看護師の資格取得までの道のり

ステップアップのイメージ

以下は准看護師の資格取得までの基本的な道のりです。

ステップ①
【中学校卒業後】 【高校卒業後】
・衛生看護科の高校(3年)
※定時制の場合は4年
・准看護師養成学校(2年)
・准看護師養成学校(2年)
・看護大学(4年)
・看護系短大・専門学校(3~4年)
ステップ②
准看護師試験
ステップ③
試験合格後、都道府県知事より免許が発行

准看護師の資格を取得するためには、前提として中学校卒業資格が必須です。中学校卒業、あるいは高校卒業後に必要課程を修了することで、准看護師試験の受験資格が得られます。中学校卒業後、高校卒業後、または異業種から目指すかによって資格取得までの道のりが異なるため、まずは受験資格を得るまでのそれぞれの過程をご紹介します。

【中学校卒業後】准看護師の資格取得までの道のり

中学校卒業後に准看護師の資格を取得するには「衛生看護科のある高等学校」で3年(定時制の場合4年)、または准看護師養成学校で2年の課程が必要です。その後准看護師試験の受験資格が得られるため、試験に合格すれば晴れて資格が取得できます。

【高校卒業後】准看護師の資格取得までの道のり

高校卒業後は准看護師養成学校で2年、または短期大学や専門学校、看護大学への進路もあります。最短で准看護師試験の受験資格が得られるのは、2年課程となる准看護師養成学校です。上記と同様に、必要課程が修了すれば受験資格が得られ、合格することで資格が取得できます。

【異業種から】准看護師の資格取得までの道のり

普通科の高校、大学や専門学校を卒業し、看護職とは異なる仕事をしている場合でも、最短2年で准看護師資格が取得できます。
この場合もまず目指すべきは准看護師養成学校です。准看護師養成学校に入学するためには、中学校卒業レベルの試験があります。入学試験が不安な場合には、予備校などもあるため通うのも1つの方法です。
同じく准看護師養成学校で2年の課程を修了すれば受験資格が得られるため、合格を目指して准看護師資格を取得しましょう。

准看護師資格に関する基礎知識

准看護師資格は都道府県知事が発行するものです。
ここではさまざまな観点から、准看護師資格に関する基礎知識をご紹介します。

准看護資格取得試験の概要

准看護師試験は47都道府県で、2月中旬あたりに実施されます。試験日は各都道府県で異なるため、同年で複数回の受験が可能です。
また試験では以下13科目から全150問の出題となります。

人体の仕組みと働き/食生活と栄養/薬物と看護/疾病の成り立ち/感染と予防/看護と倫理/患者の心理/保健医療福祉の仕組み/看護と法律/基礎看護/成人看護/老年看護/母子看護及び精神看護

合格率

最新の令和元年のデータでは試験の合格率は96%であり、受験者数1万6,867人に対して、1万6,233人が合格しています。合格率は例年水準が高く、96〜98%をキープしています。

准看護師資格取得のための勉強法とは?

教科書イメージ

准看護師資格を取得するためには学校での履修・実習だけでなく、准看護師試験に合格しなければなりません。ここでは准看護師資格取得のための勉強法についてお伝えします。

基礎的な知識を押さえる

准看護師試験は、看護に関わる基礎的な知識を問う問題が中心です。出題範囲は広いですが、学校の履修を含め基礎的な知識を確実に押さえることが重要です。

2年目は実習になるため勉強時間を確保するのが難しいかもしれませんが、毎日少しずつでも勉強する習慣を身につけましょう。

過去問題を繰り返し解く

過去問題は基礎的な知識を押さえられているかの確認、そして出題の傾向をつかむためにも重要です。

1回解いただけではあまり意味がなく、繰り返し解くことで記憶が定着しやすくなります。ミスした問題にはマークをつけ、確実に回答できるようになるまで繰り返しましょう。

過去問題を解くことで出題傾向がわかるだけでなく、自分の苦手分野も明確になります。ミスした問題や苦手分野を強化していくことで得意な分野が増え、高得点獲得に期待できます。

アプリを活用する

移動時間やスキマ時間におすすめなのが、アプリを活用した勉強法です。一問一答形式のアプリが多く、手軽に問題を解き進めていけます。実習で忙しくまとまった勉強時間が確保できない時には、気軽に勉強できるアプリの活用がおすすめです。

准看護師資格に落ちないか不安なときに確認すること

准看護師は資格取得まで2年と短い分、本当にその間で知識が身についたか、試験に合格できるかなど不安になることが多いでしょう。

ここでは准看護師資格に落ちないか不安なときに確認すべきポイントをお伝えします。

過去問題を何度も解く

試験に対する不安は、勉強して自信をつけることが1番の解消法です。もちろん参考書や学校の教科書などで基礎を身につけるのは大切ですが、それ以上に過去問題を何度も解くことが重要です。

どれだけの知識がアウトプットできるかを過去問題で試し、不十分な分野や苦手分野を見つけましょう。そこを重点的に対策することで、過去問題の正答率も上がり自信につながります。

複数回受験も検討してみる

准看護師試験は1回限りの国家試験とは異なり、都道府県ごとに実施される試験です。そのため地域によっては試験日が異なるため、複数回の受験が可能です。

1回限りの試験では不安な場合は他の地域の試験日程も確認し、複数回の受験も検討してみましょう。複数回チャンスがあるとなればプレッシャーも軽くなり、落ち着いて勉強に集中できます。

准看護師試験の直前期の不安解消方法

どんなに勉強時間を費やしてきた方でも、試験直前期は不安になるものです。試験直前で不安なときは、ぜひここでご紹介する3つのことを意識してみましょう。

これまで勉強してきたものを見返す

試験直前はあえて新しい問題には触れない方が不安にならないといいます。そのためこれまで勉強してきたノートや参考書を見返すなどの復習に時間をあててみましょう。直前期や試験前に見返すための、わからない問題や間違えた箇所をまとめたノートを作成しておくのも良い方法です。

自分がこれまで勉強してきた軌跡をみながら「これだけやったんだ!大丈夫!」と自信が持てるようにしましょう。

本番の試験を想定して問題を解いてみる

本番の試験と同じスケジュールでタイムを計測して、過去問題を解くのもおすすめの不安解消方法です。本番の試験がイメージできることで、当日の試験に焦らずに挑むことができたという先輩の声もあります。

不安なのは受験生みんなが同じと考える

試験直前期に不安なのは、受験生みんなが同じです。自分だけが不安なのでは…と思い込んでしまうことで、不安の悪循環に陥ってしまいます。
「受験生はみんな不安」ということを念頭に、みんなも自分と同じと思えるだけでも不安解消につながります。

准看護師の資格取得を目指そう

今回は准看護師の資格について、取得までの道のりや勉強法などをお伝えしました。
准看護師は最短2年で目指せる看護職資格です。今後も看護職の需要は高く、准看護師のニーズもさらに高まります。
准看護師の道を検討している方は、今回ご紹介した内容を参考に准看護師の資格取得を目指してはいかがでしょうか。

新着介護 求人/転職情報一覧

介護の仕事についてもっと知りたいなら

こちらから>

この記事は役に立ちましたか?

このコラムをシェアする

前のコラムへ

グループホームで働く職員の種類とそれぞれの仕事内容を調査!

次のコラムへ

介護福祉士の具体的な仕事内容は?主な職場や1日の流れを簡単に解説!

著者プロフィール

ゲートウェイ

ゲートウェイ

異業種含め、人事採用担当として15年以上のキャリアを積んだ経歴を持つ40代男性。現在はソラストの介護採用スタッフとして活躍している。スタッフの負担軽減のため、IT導入や業務ルールの改善に強みを持つ。

このコラムを見た人はこちらの求人を見ています

デイサービス ソラスト松原で生活相談員の正社員の求人
デイサービス

デイサービス ソラスト松原で生活相談員の正社員の求人

月給 213,000円 〜 213,000円
出戸 バス12
高収入・高時給ブランクOK夜勤なし

関連コラム

認定介護福祉士になるには?取得方法・研修の概要・メリット・費用について
認定介護福祉士になるには?取得方法・研修の概要・メリット・費用について
資格・キャリアアップ2023/07/28

キーワード・条件から求人を検索する

エリアを選ぶ
職種を選ぶ
希望条件を選ぶ
お仕事検索

ソラジョブについて

ソラジョブとは、株式会社ソラストが管理する求人サイトです。
ソラストは1965年、日本初の医療事務教育機関として創業し、通信教育を開始しました。現在では全国の病院やクリニックといった医療機関における医療事務の受託、介護施設・保育園等の運営、およびこれらの各分野で人材ビジネスサービスを展開しています。
またソラストは、従業員の9割が女性であることから「えるぼし(3つ星)」「くるみん」を、そしてダイバーシティポリシーに基づく取り組みの一部として「D&Iアワード<ベストワークプレイス>」「PRIDE指標<シルバー>」を取得しています。
誰もが働きやすい会社を目指し、女性の活躍推進、ダイバーシティの推進に積極的に取り組んでいます。
求人についてのお問い合わせはお電話でも受け付けております
  • ソラジョブ専門ダイヤル
    0120-297-527
    全国共通/携帯からでもOK!

    キャリアアドバイザーに求人番号・法人名をお伝えください。

  • お問い合わせ例
    • 「○○県〇〇市の介護施設の求人が気になるので、詳細情報を教えてください」
    • 「パート・アルバイトで働ける介護職の求人を〇〇市内で探しています。おすすめはありますか?」
    • 「持っている介護資格を活かせる求人を〇〇県内で探しているので、いくつか教えていただきたいです」